ウッドデッキの作り方

ウッドデッキの作り方を研究される方は、ウッドデッキの作り方が詳細に書かれている書籍が多く出版されておりますのでそちらを読まれることをお勧めいたします。 ここでのウッドデッキの作り方はほんの一例です。 参考程度にご覧下さい。   作り方の中でむずかしい基礎、下地設置はプロ任せと言う選択も。 ​ ​ ​ ​
  ここでは、コンクリート平盤を使った基礎部分の作り方を説明しています。 ウッドデッキを設置する場所の地面を平らに整え束石を設置する。 束石の高さが同じになるように水平器などを使い水平を出す。 参考材料 コンクリート平盤 50×250×250mm
ここでは作り方の中で大切な水平な束の建て方を説明しています。 束柱を立てる。 束石で水平を出していない場合はこの時点で水糸を張り、水平を出します。 高さ調整は、束柱の長さをカットして行います。(作り方でとても大切なところです。)参考材料 束材 90×90×2000・3000mm
  作り方の中で一番大きな部材を使う、大引きの設置方法を説明しています。 ステンレスコーススレッドを使って束柱と大引きを固定する。 束柱の上に大引きを置き1ヶ所につきコーススレッドを3本ぐらい使い止めていきます。 (ビス止めの際は必ずビス位置に4~4.5のキリで下穴を開けて下さい。) 参考材料 大引き 90×90×2000・3000mm SUSコースレッド φ5.2×L90mm
  ここで、下地の作り方はほぼ完了です。 ステンレスコーススレッドを使って大引きと根太を固定する。参考材料 根太  60×60×2000・3000mm SUSコースレッド φ5.2×L90mm
ここでは床面の作り方を説明しています。 ウッドデッキ材は5mm程度の間隔をあけて水はけ、通気性をよくします。 ウッドデッキ材とウッドデッキ材の間にスペーサー(5mm厚の板等)をはさみウッドデッキ材をビス止めしていきます。 (ビス止めの際は必ずビス位置に4~4.5のキリで下穴を開けて下さい。) 参考材料 デッキ 20×/120×2100mm~ SUS皿木ネジ φ5.1×L450mm
  ここからフェンスの作り方を説明します。 床がすべて張り終わったら、ポスト固定金物を使いウッドデッキの上に柱を立る。 金物はあらかじめ柱に取付けた方が作業が容易です。 参考材料 柱材 90×90×2000・3000mm ポスト固定金物 3×90×50mm
ウッドフェンスを柱に固定します。 フェンスの枠から柱へ直接ビス止めする。 (金物を使い固定する方法もあります。)  
フェンスの笠木(手摺)を取付けポストキャップを柱の頭に取付ければ ウッドデッキの完成です。参考材料 笠木      30×90×2200mm ポストキャップ 35×95×95mm
このページの作り方を書いた内容が参考になれば幸いです。 フェンスなどデザイン的な部分の作り方は大工さん一人一人個性がありますが基本的な作り方はこちらに書いたものと大きな違いは無いと思います。 使用する素材により作り方が変わることは充分に考えられます。例えばSPFやレッドシダーなどの柔らかい木材で作り方を考えればセランガンバツ材などの硬質木材より強度が劣るので、その分、断面績の大きな部材を使った作り方になります。 つまり素材の強度により作り方が変わると言うことです。 作り方に関してご不明な点などありましたらお気軽におたずね下さい。